楽しい飼育とは、管理が楽で、生物が長生きできる環境を作ることが大切です。


大磯砂(10kg)

底面フィルター

飼育用品・通販

インフゾリアの素

還元バクテリア

自然界(地球)は、日本でも、アメリカでも、アフリカでも、オーストラリアでも 雨が地面に滲み込み還元層を通り、地下水脈を流れ伏流水で湧き出している!という水質再生です。この方法を応用したのがエバーグリーンおすすめ・エアーリフト式、底面濾過です。

エンゼルの飼育環境を考える(過去の記録より)

当初からエンゼルの販売はしていたんですよ。自家繁殖のハイブリット.エンゼルを・・・何故か!ゴールデン.マーブルのオスがブラッシング.ハーフブラック.エンゼルのメスとペアになり、チョット変わったエンゼルが・・・ペア以外を1800×450×450のアクリル水槽に入れ・・・大きくなったらこんな感じになりますよ!と言いながらチビ.エンゼルを販売していました。ペア固体が判っていて将来の姿を見ることが出来れば、なんでもないエンゼルでも良く売れるんです。

自宅で簡単に殖やすことが出来ていたエンゼルも店に来てからというもの・・・落ち着かない日々。
繁殖風景を見ると多くのお客様達は、すぐに水槽を覗き込む様に見るんです。おまえら!目が悪いんか?覗かなくても見えるだろう・・・と、
 
ペアのエンゼルの片親が鰭を立てて小刻みに体を揺すり、アッチに行け!近寄るな!と、行動していても多くのお客様達は、エンゼルの行動に気づかない場合が多く、こんな落ち着かない環境で育てられるかよ!と何時も卵を食べてしまってましたね。(涙)です。
 
ペアのエンゼルを犠牲にして、繁殖時の注意事項を・・・目で見て判るペア.エンゼルの飼育方法などを教えていく地道で悲しい日々がありましたね。

600×300×360水槽/ゼブラレース.エンゼル(ペア)

エンゼル・に対して・・・の会話 vsお客様

孵化したての子供達が親の周りを泳いでいる光景を見ていたお客様が、1匹の群れから外れた稚魚を親が口にくわえて連れ戻そうとした時に
こら!ダメだろ!と言ったと同時に水槽をバン!
と叩いたのを見て、・・・
私が何するんだ...(怒)と言えば・・・
今!稚魚を1匹食べちゃった。
と言うので、・・・
群れに返す時の行動なんですけど...(涙)と説明すると...
えっ!そうなんですか?ごめんなさい。です。
知らなかったとはいえ、お客様の突然の行動にも困ったものでした。

途中から、シンガポール産のエンゼルも仕入れて、売ってきましたね。
ある日お客様から、飼っているエンゼルが喧嘩して・・・と相談され・・・
ペアが出来始めているのでは?ないですか?よく観察して○○○という行動をしているのなら・・・と言えば・・・
他のショップで聞いたら、エンゼルは喧嘩なんてしないよ。と、言われたというのです。
飼ったこともない!ショップが、お客様の飼育状況も聞かないで・・・何てアドバイスをしているんだ!と悲しくなりましたね。

シンガポール産のエンゼルも仕入れ販売したことのあるお客様から・・・
ペアが出来たから他のエンゼルを引き取って欲しい。と言われ
買い取ることは出来ませんよ。と言えば・・・
多くのお客様達は、引き取ってくれるだけで十分です!今度持ってきますね。なんですよ。(嬉涙)そうです。
ペアが出来れば子供が沢山採れるし・・・お客様の水槽本数だって限りがありますからね。
店では不要魚扱いされたエンゼルの為に900×450×450の水槽一本を用意すればことたりますから・・・。

店内でブラック.エンゼルを繁殖させていた時もありましたが・・・
自称繁殖ブリーダーから、沢山居るブラック.エンゼル!のチビ育成水槽を見て、このチビ達の親はどれ!と聞かれ・・・
親を見せると、ブラックと何を掛けているの?と言うので、ブラック同士です。と、答えれば、
片方ブラックじゃ〜ない!じゃん。と言うから、どちらもブラックです。と説明し、・・・
 
もしかして真っ黒のブラック同士で交配させていたの?と言えば・・・
ブラックを採る為だからと、・・・ハァ〜と、溜息・・・
 
おまえ本当にブリーダーか?とも思いましたが、真っ黒のブラック同士ペアでは、黒いエンゼルが出現する可能性は5%もないよ。と言い、
本当に生まれないんだよね〜と言うから、真っ黒のブラック同士ペアなら、それが普通だ!と説明し・・・
 
自称繁殖ブリーダーさんは、当店からライト系ブラックのメスを買っていきました。その後も時々店にやって来ては、良いエンゼル入荷した?てな・・・感じです。

過去の1800×450×450アクリル エンゼル飼育、販売用水槽

飼育販売とは?
誰が・・・どのSHOPに入っても、すぐに判る販売方法です。植物が育成している環境で販売していると生物は本来の美しさや生態を常に見せてくれるものです。

只の販売水槽では、植物が育っていない&入っていない水槽の生体を購入しなければならない分だけ、購入者はトリートメント水槽を設ける必要が生じます。生物を購入する時に於ける一番の注意点は、飼育販売のSHOPを見つけることが大切ではないだろうか?

飼育販売という言葉だけが独り歩きしても、マニア達は見抜く術を心得ているものだ。水草が育っている水槽から生物を購入する場合は、他店より価格が高い!などとは言わない方が多いのも事実。何故ならお気に入りの水槽へ入れる前にトリートメント水槽で元気か?などの初期飼育確認をする必要がないからだ。飼育者から購入する訳だから、リスクも殆どなく、飼育に於ける注意点も飼育者から直接聞ける為、購入前に生態を少し観察していれば、状態などはすぐに判断可能なのだ。

多くのSHOPは、ただ販売しているだけの為、お客様が購入した魚の状態が把握&確認できるだろう?場所は、貴方がお持ちのトリートメント専用水槽だ。購入の基本も知らないで、ケチを付ける初心者には疲れたものだ。

ライトグリーン.エンゼル

ブラック.エンゼルを殖やす過程で生まれてくる副産物の個体群を下画像の並みエンゼルと分けて流通させる為に、ライトグリーンと呼んでいる。

並エンゼル&白エンゼル と言われ(SM〜Lサイズ)で、多くが流通

SMサイズ.エンゼルmixで流通することが多い!ベールテールタイプだが、種として認めては貰えない様だ。

ハーフブラック.エンゼル

なかなか書籍に載るような1/2ハーフブラック.タイプのエンゼルには、お目にかかれませんが・・・

ゴールデン.エンゼル

なかなか気の強い ゴールデン.エンゼル

SMサイズ.エンゼルmixで流通することが多い!ベールテールタイプだが、種として認めては貰えない様だ。

ゴールデン.マーブル.エンゼル

なかなか気の強い ゴールデン.マーブル.エンゼル(ゴールデン系)の特徴は・・・目が赤くならない!黒の色彩表現はあるのだが、青い因子(虹色・色素細胞、遺伝子)を持たない種類は目が赤くならないのだ。また、ゴールデン.マーブル.エンゼル(ブラック系)またの名をギニアンズ.コイ.エンゼルとも呼び、特徴は・・・目が赤くなる!黒の色彩表現が多く、青い因子(虹色色素細胞、遺伝子)を持つ種類は目が赤いのだ。

ブラック.エンゼル

全身、真っ黒な色彩が美しい ブラック.エンゼル・・・表皮が弱いので気の荒いタイプとの混泳飼育は避けたい種類。喧嘩などをすると体表の黒が災いして鱗(ウロコ)が捲れる(逆立つ)と、白点?という感じにも見えてしまい本来、『アクアセイフ』で表皮保護をしなければならないのに、無知な飼育者によって・・・治療されてしまうという哀れな奴。

一見、黒には見えない ブラック.エンゼル(ノーマル系)だが、ブラック.エンゼルの作出の為の繁殖には欠かせない貴重な存在。

ゼブラレース.エンゼル

とても繊細で美しい表現をする ゼブラレース.エンゼル(ブラック系)こちらも他のエンゼル達との混泳飼育は避けたい。

明るい色彩で美しい表現をする ゼブラレース.エンゼル(レオパード系)こちらも他のエンゼル達との混泳飼育は避けたい。

ブラッシング.エンゼル

鰓蓋(えらぶた)が透けて赤く見える ブラッシング.エンゼル・・・表皮が弱い為に、強いエンゼルなととの混泳飼育は避けたい。

ブラッシング.マーブル.エンゼル

鰓蓋(えらぶた)が透けて赤く見える ブラッシング.マーブル.エンゼル(トリカラー)・・・表皮が弱い為に、強いエンゼルなととの混泳飼育は避けたい。

プラチナ.エンゼル

なかなか気が強いプラチナ.エンゼルだが、ゴールデンやゴールデン.マーブルほど強くない為に、これらとの混泳は極力避けて飼育したい。

エンゼル飼育のQ&A 質問 vs  vs 補足

2006年 8月 5日
水槽は好調です!立ち上げ翌日に、魚を入れたとき少し白濁しましたが今は安定しています、簡単すぎて怖いくらいです。(水替えが好きな人はこの方法は向かないかな?)
2日に一度足し水だけです(事務所ですのでエアコンを効かしているので水が減ります)、どうしてこの方法(エバーグリーン式底面濾過)が流行らないのか不思議です?

さて本題ですが、今上面濾過の水槽でエンゼルフィッシュの子供が育っています、10mm弱200匹くらいを底面濾過水槽(混泳)にもう少ししたら、移そうと思っています。
PHが6→8になるので少し心配です、水合わせを慎重にやれば大丈夫ですか?
繁殖水槽も子供を移したら底面濾過で行こうと思います(楽ですから)。

PHが6→8になるので少し心配です。
私なら、迷わず ポチャ!てな感じで移動させますが、心配なら表皮の保護(実際は予防程度ですが)アクアセイフを1/2量入れてから移行させれば良いと思いますよ。腐りかかった水から・・・生きた水へ移動させるのですから・・・逆の8⇒6へ移動させる場合のみ!慎重に水合わせが必要だと思いますが・・・
上部フィルターの利点は、唯一溶存酸素が多いことだけ・・・ですよね。あとは欠点だらけです。

周りの人の言っている事(底面はダメだよ、水合わせは慎重に)はなんだったんでしょうか?

それは・・・ですね!ショップや雑誌の悪影響により・・・情報に毒された人達が大勢いる。

現地の水質が公開されないことを良い事に、アマゾンから運ばれて来た水を水質測定すれば・・・良くても弱酸性なんです。
酸性川として有名なネグロ川の乾季時の平均がPH6.7位の様ですが、雨季ならPH8.0程になり・・・アマゾン探検人より

底面はダメだよ・・・

水質が安定してもらっては困る!魚が死なないだろう!売れなくなる!と思えばショップが底面を薦めるハズもなく・・・底砂が固まる?はインフゾリアの事を知らないから・・・

水合わせは慎重に・・・

弱酸性の腐敗水直前の飼育設定なら、水合わせが必要!ということでは・・・

AQUA SHOP EverGreen アクアショップ エバーグリーン 自分で作るホームページ